MONTH

2022年3月

あなたの足に合わせたインソール「formsotics]

当院では、姿勢や膝の痛み、足の問題でお悩みの方に対してインソール療法を提案しています。 当院では、フォームソティックスというインソールを使っています。 フォームソティックスの優れている点は、それぞれの足に合った形状にフィットできるとことですが、その前段階として、検査や足の除隊の把握にも優れています。 足先が外側に向いているか、内側に向いているか、かかとの軸はどうか、アーチの高さはどうかなど、いくつ […]

足と腰痛についてのまとめ1

今日の目次 浮き指と膝の動き O脚も浮き指が関係している しっかり指を使える人の膝の動き 改善のために当院が出来る事 浮き指と膝の動き 足の指が上手く使えていない、いわゆる「浮き指」の状態だと、股関節だけでなく膝も内側に回ってしまいます(内旋)。 この状態だと、膝、股関節がロックされやすく、下半身を柔らかく使う事が出来ません。 人間の身体は、膝が内側に入っていると、力を逃がすことができないため、疲 […]

疲れが人生にもたらすデメリットについて

疲れは軽視されがち なんとなく疲れだったり、不調ってまあ何とかなるってイメージがある人も多いと思います。 しかしそれがかえって生産性を下げて、損をすることがある、本日はそんな話です。 仕事の能率が低下する 不調のまんまにしておくと、肉体のパフォーマンスだけでなく、集中力も低下します。 一つ一つの作業の時間が長くなるため、仕事が終わるのが遅くなり、体力が奪われ、その後さらに仕事が…という悪循環に陥り […]

病院以外で医療費控除になるものについて

確定申告の期間に入ってしばらく経ちました。 医療費控除の申請をされる方もいると思いますので、そのあたりを解説していきたいと思います。 対象になるもの 医療行為、いわゆる治療目的になるものが対象になります。 国税庁のサイトより引用します。 No.1122 医療費控除の対象となる医療費 [平成30年4月1日現在法令等] (平成31年分以降の元号の表示につきましては、便宜上、平成を使用するとともに西暦を […]